夏季活動の注意点について

◎体調について

・熱がある、下痢の症状がある等の風邪や感染症(手足口病やとびひ等)が心配される場合は休むこと。

・睡眠時間をたっぷりとること。朝食をしっかり取ること。

・活動開始時よりも最低2時間前には起床すること。

・朝から気温が高い日は自宅で一度しっかり汗をかき、汗が引いてから出発することをお勧めします。選手は練習開始後、最初に大量の汗をかくことにより体調を崩すことが多いためです。一度汗をかいておくと暑さや湿気に体が順応します。

 

◎着衣について

・アンダーシャツは着用しているもの以外に半日活動の場合で最低1着、一日活動の場合は最低2着、試合で投手をする可能性がある選手は最低3着持参すること。またアンダーソックスの替えもあると昼食後の活動がさわやかな気持ちで迎えられます。

・行き、帰り時の上半身はアンダーシャツ、Tシャツでかまいません(ユニフォームを忘れないように注意)。どのチームかわからないので今以上にあいさつはしっかりしましょう。

 

◎飲料・食事について

・昼食は「持ち」が良く、消化に良いものを選んでください。

・飲料は多めに、またあまり冷やしすぎないようにお願いします。

・飲料が不足した場合はチームで補充します。

・スポーツドリンクなど身体に必要な塩分等を一緒に摂取できるものを選んでください。

・「行き」「帰り」の道中でも水分補給を忘れないようにしてください。

 

◎その他

・活動中、体調不良になった場合は直ちに休ませます。保護者に連絡いたしますので、その際のご対応はお願いいたします。

・子どもは一人体調が悪くなると連鎖することが多くあります(これは偽病ではなく実際に体に変調をきたすからです)。自宅出発前にひとり掛け声(例「今日もがんばるぞ~っ!」「必ず勝つぞ!」等、口に出すと気分的な効果があるようです)をしたり、「後で応援に行くね!」「今日は勝てるよ!頑張って!」等の応援声掛けがあると活動意欲がわいて、他者の体調を気にすることがなくなるようです。お試しください。

 

※表情の変化、体の使い方等、スタッフは選手の体調に最大限の注意を払っていますが、ご家庭でちょっとでもおかしいと思うときは無理をしないことが大事です。お休みすることをためらわないようにお願いします。上記以外にも考えられることがあると思いますので遠慮なくご相談ください。