1 | 2 | 3 | 4 | 5 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|
ASAHI | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 |
霞ファイヤーズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 |
朝日の選手へ
せきにん(責任)
今年はじめての交流試合。試合は楽しく、霞ファイヤーズさんの好投手相手に積極的にバットを振っていたことも頼もしく思えました。また声かけや走塁などもとてもよかったです。投手は立ち上がりとツーアウトを取ってからの気持ちの持ち方が課題かなぁとも思いますが、これは試合を重ねていくうちに改善してくれると信じてます。
さて第二試合の6年生の振る舞いについて。自分たちが出ていない、自分には関係ないという態度はなかったでしょうか。君たちには年齢相応の責任がついてきます。少年野球最高学年になる選手たちの責任ある行動とはとても思えませんでした。私たちは社会の中で「責任を果たすこと」で生活が成り立っています。まだ子どもだから仕方ないなぁとは言えないのです。家庭で、学校で、野球でそして社会の中で自分ができることを「勇気を持って」「恥ずかしがらず」に取り組んでみましょう。
またいっしょに頑張ろう!